【浦和の樹】介護職・ヘルパー/正社員の求人
【正社員】さいたま市南区/介護付き有料老人ホーム/介護職員/実務者研修
職種
介護職・ヘルパー
事業所名
浦和の樹
雇用形態
正社員
施設形態
有料老人ホーム
住所
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町4-1
最寄駅
JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線(湘南新宿ライン・上野東京ライン)「浦和駅」東口より徒歩3分
<通勤手段>
・公共交通機関(電車・バス)
・バイク
・自転車
※マイカー通勤はNGです。
<通勤手段>
・公共交通機関(電車・バス)
・バイク
・自転車
※マイカー通勤はNGです。
応募資格
▼必須資格
~実務者研修
▼必須経験
~介護実務経験(年数不問)
▼歓迎資格
~普通自動車運転免許(AT可)
▼求める人物像
~当社の理念「笑顔とこころ、いつでも人が真ん中」に共感できる方
~謙虚さと誠実さをもって行動できる方
~思いやりと責任感をもって丁寧に向き合える方
~他者と協力して行動できる協調性のある方
~報告、連絡、相談がきちんとできる方
~自分も大事にできて、仲間も大事にできる方
~介護を学ぶことに関心のある方
~実務者研修
▼必須経験
~介護実務経験(年数不問)
▼歓迎資格
~普通自動車運転免許(AT可)
▼求める人物像
~当社の理念「笑顔とこころ、いつでも人が真ん中」に共感できる方
~謙虚さと誠実さをもって行動できる方
~思いやりと責任感をもって丁寧に向き合える方
~他者と協力して行動できる協調性のある方
~報告、連絡、相談がきちんとできる方
~自分も大事にできて、仲間も大事にできる方
~介護を学ぶことに関心のある方
給与
月収 22.5万円~26.4万円
勤務時間
・早番 7:00・16:00
・日勤 9:00・18:00
・遅番 10:00・19:00 / 11:00・20:00
・夜勤 16:00・翌10:00
・日勤 9:00・18:00
・遅番 10:00・19:00 / 11:00・20:00
・夜勤 16:00・翌10:00
休日・休暇
4週8休制
月8・10日休(年間休日110日)、有給休暇、産休・育休実績あり、介護休暇、慶弔休暇
月8・10日休(年間休日110日)、有給休暇、産休・育休実績あり、介護休暇、慶弔休暇
各種手当
賞与年2回(6月・12月)※前年度実績 2.5ヵ月
昇給年1回(4月)
社会保険完備
交通費規定内支給(上限50000円/月)
年末年始手当(12/30・1/3期間、1勤務につき2000円)
家族手当(配偶者5000円、子1人5000円)
時間外勤務手当(1分単位)
制服貸与
定期健康診断
インフルエンザ予防接種費用補助制度
慶弔見舞金制度(結婚祝い金・出産祝い金・傷病見舞金・災害見舞金など)
JTBえらべる倶楽部会員制度(宿泊補助、テーマパーク映画など各種割引有)
退職金制度(勤続3年以上)
65歳定年制(再雇用制度あり)
資格取得支援制度(介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、介護福祉士など)
永年勤続表彰制度
成功事例報奨金制度
従業員持株会制度
スタッフ紹介制度(紹介者・被紹介者の双方に紹介手当支給)
メンタルヘルス相談窓口
スタッフ相談室
安心保障制度(病気・ケガなどによる入院で就労不能になった場合、最高30日間の所得を保障する制度)
昇給年1回(4月)
社会保険完備
交通費規定内支給(上限50000円/月)
年末年始手当(12/30・1/3期間、1勤務につき2000円)
家族手当(配偶者5000円、子1人5000円)
時間外勤務手当(1分単位)
制服貸与
定期健康診断
インフルエンザ予防接種費用補助制度
慶弔見舞金制度(結婚祝い金・出産祝い金・傷病見舞金・災害見舞金など)
JTBえらべる倶楽部会員制度(宿泊補助、テーマパーク映画など各種割引有)
退職金制度(勤続3年以上)
65歳定年制(再雇用制度あり)
資格取得支援制度(介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、介護福祉士など)
永年勤続表彰制度
成功事例報奨金制度
従業員持株会制度
スタッフ紹介制度(紹介者・被紹介者の双方に紹介手当支給)
メンタルヘルス相談窓口
スタッフ相談室
安心保障制度(病気・ケガなどによる入院で就労不能になった場合、最高30日間の所得を保障する制度)
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月・12月)※前年度実績 2.5ヵ月
仕事内容
★介護付き有料老人ホームにおける介護業務全般★
・入居者の方の日々の生活のお手伝い
・買い物・通院、その他外出の付き添いをする外出援助
・食事や排泄介助、入浴などが必要なご利用者様の身体的介助
・食事の配膳下膳、リネン交換、居室・その他施設内の清掃
・夜間時の見守りトイレの付き添い
・社内資格制度の為の研修受講
・入居者の方の日々の生活のお手伝い
・買い物・通院、その他外出の付き添いをする外出援助
・食事や排泄介助、入浴などが必要なご利用者様の身体的介助
・食事の配膳下膳、リネン交換、居室・その他施設内の清掃
・夜間時の見守りトイレの付き添い
・社内資格制度の為の研修受講
管理コード
JO0000025936