ケアサービス・訪問介護・看護
正社員
【訪問介護ひだまり深川 | 株式会社ケアサービス】介護職・ヘルパー/正社員の求人
実務未経験の方も歓迎!車の運転ナシ!訪問介護のヘルパー(初任者研修以上を修了された方)【正社員】
訪問介護は初めての方・ブランクのある方も安心してください。
介護福祉士は資格手当有

アピールポイント!
一人一人のお客様と向き合う介護を。
自宅までお伺いするからこそ生まれる信頼関係を大切に、「いつまでもご自宅で元気に過ごしたい」というお客様の願いに寄り添う仕事です。

・訪問介護の経験がなくても、しっかりとした研修があるので安心してください。
・自信をもって一人立ちできるまで先輩が同行します。
・自転車での移動のため車の免許がなくても大丈夫。
・勤務時間帯や曜日はご家庭の都合等に合わせてご相談ください。(平日の日中勤務の方も多数)

・特定処遇、処遇改善一時金の支給で年収50万円以上UP!
・スマートフォン貸与。業務のICT化推進中です。

■訪問介護のご仕事紹介
職種
介護職・ヘルパー
事業所名
訪問介護ひだまり深川 | 株式会社ケアサービス
雇用形態
正社員
施設形態
訪問介護
住所
東京都江東区深川2-23-17清澄ビューテラス204
最寄駅
半蔵門線/大江戸線「清澄白河」駅より徒歩5分
半蔵門線/東西線/大江戸線「門前仲町」駅より徒歩8分
応募資格
介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上
※介護現場での経験は問いません。初任者研修の受講を終えられたばかりの方もご応募ください。
※訪問介護未経験の方も歓迎します。
※介護福祉士の資格をお持ちの方は別途資格手当(15,000円)支給します。
※40代~50代活躍中!
※主婦(主夫)、子育てママ、中高齢~ミドル応援します。

[こんな方が働いています]
?特別養護老人ホームやデイサービス等の施設勤務をしていたが、外に出る仕事の方が向いていると考え訪問介護へ転職した方。
?飲食業や接客業で働いていたが、コロナ禍で仕事が減少。介護職員初任者研修を受講の上で介護職へ転職した方。
?他社で訪問介護の仕事をしていたが、より体制の充実しスワークライフバランスのとれた職場への転職を希望された方。
給与
月給(ヘルパー) 253,400円(238,400円:介福手当抜き)~319,100円
※処遇改善手当10,000円
※資格手当別途支給(介護福祉士15,000円
※時間外手当別途支給(サービス残業はありません)

※試用期間は6ヶ月。待遇の変更はありません。

給与詳細(年収事例など)
※処遇改善一時金:237,200円~2019年度実績)

【年収例】
■年収3,420,000円資格手当含まず)
勤務時間
6:00・22:00の間で8時間(シフト制)
※勤務時間帯・曜日はご家庭の都合等を考慮します。お気軽にご相談ください。
※7割程度のスタッフがお客様の多い、平日の9:00・18:00(土日休み)で働いています。
※残業はほとんどありません。(月10時間以内)
休日・休暇
週休2日制(シフト制)※土日休みを希望する方もご相談ください
★リフレッシュ休暇 上期3日、下期3日
★有給休暇:有給休暇:入社6ヶ月経過後付与(1年目10日)
各種手当
社会保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険

待遇・福利厚生
交通費全額支給(ただし、2km以内の区間は不支給)、旅行・ホテル等割引サービス、EAPサービス(メンタルヘルス相談窓口)、資格取得奨励制度、退職金制度、産休・育休制度、従業員持株会制度、表彰制度(社長表彰、永年勤続表彰、改善提案表彰、各キャンペーン表彰)
賞与
年2回(当社規程に応じて支給)
仕事内容
介護を必要とされる方のお宅へ自転車で訪問し、
生活援助から身体介助まで日常生活を滞りなく行えるようにサポートします。

住み慣れたご自宅での生活が少しでも快適になるように、
事業所スタッフみんなでお客様の生活を見守っていく、そんな心温まるやりがいの得られる仕事です。
お客様宅へ訪問するサービスと共に、事業所内での事務作業等もお任せします。(簡単なPC入力作業があります)

◎1日に5・6件のお宅にうかがいます。
◎自転車での移動となります(車の運転はありません)
◎入社3ヵ月程度は先輩が同行し、1人での訪問に自信がついたご家庭から1件ずつ一人立ちします。
◎お客様のお宅で困った事があれば、いつでも先輩に電話で相談してください。
◎携帯アプリを使ってお客様の情報を複数スタッフで共有しています。
 (急なお休みでも、チームでカバーし合える環境です)

【女性活躍推進・子育て支援の取り組み】
介護職において女性の締める割合の全国平均は7割以上と言われています。そんな中、ケアサービスでは更なる女性活躍推進・子育て支援を目的に様々な取り組みを行って参りました。
その一つの結果として、行政主体で進めている「くるみん」「えるぼし」という2つの認定企業に選ばれております。現状に満足せず、性別を問わず多くの方にとって働きやすい職場環境づくりを目指して、ケアサービスの更なる挑戦は続きます。

◎くるみん…厚生労働大臣による『子育てサポート企業』の認定制度です。
(認定に至った当社の実績と取り組み)
・女性育休取得97%
・男性育休取得40.6%★
・短時間正社員制度導入
・育休復帰における多様な復帰先の提案

◎えるぼし…厚生労働省が定めた『女性活躍に関する一定の基準 』を満たした企業の中から、より優良な企業に与えられる省認定のマークです。
(認定に至った当社の実績と取り組み)
・在籍者の男女比 男41.4:女58.6
・女性管理職割合12.8%
・30歳以上の女性の中途採用167名
・パートから社員への転換制度の活用
・再雇用制度の男女比 男1:女3
勤務地MAP
管理コード
JO0000026374
条件が似ている求人